弥 - Amane
2001年島根県生まれ。2024年2月からWebデザイナーを目指し、書籍やオンライン学習システムを用いて勉強しています。
物事を明確にして行動する力、目標を定め最大限まで集中する力、常識を疑い自分の頭で思考する力を駆使して、人の命を躍らせる作品を作りたいです。
Amane
Portfolio
ABOUT
ME
EXPERIENCES
2017.4 - 2022.3
高等専門学校 機械工学科
卒業研究にて、ビニールハウス内で使用する薪ストーブの制作を行い、設計の楽しさを知る。ビニールハウス内全体を一定温度まで温めるための目標出力を設定し、それに達するにはどのような形状にする必要があるかを考察し、CADで制作。ただがむしゃらに作るのではなく、目標を決めてから、必要なものを考えていくことで、品質も効率も良くなることがわかった。
2022.4 - 2023.7
自動車会社
開発部門で設計を担当する。部品の取り付け公差から、最大の光軸ずれを計算し、それが許容範囲内に収まっていることを上司の方々の前で証明できたことで、初めて仕事での達成感を感じる。しかし、元々あった人間関係のストレスによる頭痛が悪化し、退職する。人間関係はどの仕事でも欠かせないものなので、絶対に克服しようと思った。
2023.8 -
英語・アルバイト
学生時代から海外に興味があったため、TOEICの勉強を始める。学生時代は、英語の長文は見るだけで嫌になっていたが、学んでいくうちに読めるようになるのが楽しくなってくる。
(2024.2
TOEIC725点)
並行して、コミュニケーション能力向上と英語勉強用の書籍をすぐに安く購入することが目的で、書店でのアルバイトを始める。お客様のお問い合わせには特に積極的に対応するよう心掛けた。
2024.2 -
Webデザイン
書店での品出しでさまざまな表紙を見るうちに、デザインに興味を持つ。絵を描くことは好きではあったが、得意ではなかったため、デザインの道は無理だと諦めていた。しかし、購入したデザインの書籍を読むと、意外にデザインは論理的で、良いデザインにも理由があることがわかった。高専でプログラミングを習った経験も活かせると感じ、Webデザインについて学び始める。
STRENGTHS
01
C
明確にする
Clarify
何でも明確にしておきたい性格です。特に勉強では、ただ書いてある文章を覚えるのではなく、自分の言葉で「言語化」して覚えることを心掛けています。これは、誰かに何かをわかりやすく伝える際にも重要なことだと思っているので、継続していきたいと思います。
larify
open
02
C
集中する
Concentrate
やりたいことに対しては全力で集中できます。TOEICの勉強ではまず最初に試験日と目標点(800点)を決め、何を勉強する必要があるかをさまざまなサイトで調べました。そこから、試験日までの学習内容を計画し、その通りに実行しました。惜しくも目標点に達することはできませんでしたが、自分の苦手な箇所もわかったので、次回挑戦する時には、対策の材料として使いたいと思います。
oncentrate
open
03
C
思考する
Consider
常識にとらわれることなく、自分の頭で思考できます。相手と意見が衝突した時にはまず相手の目線に立って、なぜそう考えたのかを考えるようにし、その考えの良いところを必ず見つけるようにしています。その上でもう一度どちらの意見が正しいのかを判断し、一緒に納得できる結論を出すことを心掛けています。Web業界でもさまざまな知見が必要になってくるので、思考停止して、すぐに結論を出さないようにしっかりと考えて行動したいと思います。
onsider
open
INTERESTS
01
ゲーム
特に格闘ゲームが好きです。プロゲーマーの方の動きを分析したり、技が出せるように反復練習をしたりしています。今はオンライン対戦しかしていませんが、いつか大会にも出たいと考えています。

02
アニメ・漫画
頭脳戦の作品が好きです。難しそうに見えても逆転の発想で考えれば、意外と簡単なんだと驚かされることが多いからです。私も行き詰ったときには解決の方法をいったん斜め上の角度から考えることを意識しています。

03
ギター
高専時代から続けています。忙しいときでもできるかぎり毎日触るようにしてきました。弾けなかった曲が弾けるようになるのは、何度体験しても達成感を感じられるので、これからも続けていきたいと思います。
